40年住む私が語る、大阪市西区って住みやすい?

コラム

人口増加率が高いといわれる大阪市西区。
西区への移住を考える方、ファミリー層も多そうです。

47年の人生のうち40年ほどを西区で生活してきた私。

「他の町に住むより便利な町なんだろう」

とは思います。

ずっと住んでると実感しにくいですが。

ということで、「西区の住みやすさ」のお話をしてみたいと思います。

キタ・ミナミ・本町等大阪の中心地に気軽に行ける

関西圏の方々にとって仕事、遊びの中心であるキタ・ミナミ・本町等大阪市中心部。

私がかつて住んでいた新町、南堀江。

今住んでいる千代崎。

どこからでも自転車で10〜20分で行けます。

電車・バスでも同じぐらいの時間かと。

電車の駅も地下鉄の路線も多いので、ほぼ徒歩圏内に駅がある状況下と思います。

バス停も多くあります。

終電をなくして歩いて帰るということもかつてはしてました(1時間ぐらい)。

通勤・通学時間もバカになりませんし、気軽にキタやミナミで買い物できたり、ごはんや飲みに行けたりして、やはり便利です。

「終電の心配」というものをしたことがないです。

生活に必要な店や場所が充実

繁華街に近くなるとどうしても大型スーパーが少なくなります。

大型スーパーどころかスーパー自体が少なくなります。

でも、昔からスーパーの数は多い地域です。

新しくできたり、なくなったりはありますが、2024年1月現在イオンモール、ライフ3店、ライフ系スーパー2店、阪急オアシス、コーヨー、関西スーパー、ビッグビーンズ、イオンフードスタイル、万代、スーパー玉出2店、フレック九条等があります。

「堀江」「新町」「靭公園」「阿波座」等の地名は西区外の方にも有名なのかもしれませんが、堀江・新町・靱公園・阿波座あたりからも自転車で10分ほどの距離に九条商店街(ナインモール九条、キララ九条商店街)があります。

もちろん、それ以外にも飲食店もチェーン店からおしゃれなお店、飲み屋さんまで幅広いです。

ファミレスはロイヤルホストだけ?(近くの浪速区桜川にもロイヤルホストがありますが…)

あと、コンビニと整骨院は尋常じゃなく多いです(生存競争が激しそうですが…)。

本屋さんも西区内には大型書店はないですが、JR難波や堂島まで行くと巨大書店ジュンク堂があります。
どちらも区内の場所によりますが自転車で10〜20分圏内です。

お子さんの習い事の選択肢も、西区の周辺も含めるとたくさんあります。
我が子も卓球をしたり、ボイストレーニングをしたり。
「やりたいこと」をできる環境にあります。

あと、公園もたくさんあります。

靱公園のような大きな公園もありますし、正式名がわからない公園もたくさんあります。

大阪市中央図書館が西長堀にあるのもありがたいです。
子ども用の本も充実している図書館です。

大きな病院は多いですが、町医者さんが人口の割に少ないのか、小児科、眼科、皮膚科等は結構待ち時間が発生する印象があります。

新しい病院ビル?もどんどんできてるはずなんですが、人口増に追いついてなかったり、一部の医院に集中しがちなのかもしれません。

学校もたくさん

西区という大阪市内でも狭い方の区の中に

・小学校…8校
・中学校…3校

と充実しています。

近年、堀江小学校・日吉小学校等で生徒数の多さが一部指摘されますが、堀江小学校は分校の併設、日吉小学校や他の小学校も教室を増設するなどで区も対応しています。

西船場小学校区域(土佐堀、江戸堀、京町堀、靱本町)の生徒の方々は新設される中之島小学校に優先的に入学可能という話もあります。

逆に九条地区の3校(九条南小学校、九条東小学校、九条北小学校)は生徒数が1学年につき1〜2クラスずつと生徒数が少ないですが、我が子はあえて九条地区の小学校に通っています。

学校選択制度で区内で希望する小・中学校にほぼ入学できるため、このあたりは親の教育や学校に対する考え方によって決めることができます。

保育園もたくさん

西区内に

・認定保育園…44園
・認可外保育園…49園

※大阪市ホームページより

あります。

区内を移動していると、日に日に保育園が増えていることを実感します。

幼稚園は

・大阪市立…3園
・私立…2園

※大阪市ホームページより

とのことです。

知人のお子さんが公立の幼稚園に入学した時は「倍率9倍だった」とのことでした。

私の出身幼稚園(公立)もなくなってたり、幼稚園はあまり多くないんでしょうか(他地域の事情に詳しくないですが)。

治安がいい

私の学生時代頃(25年ぐらい前)までは「めちゃくちゃ治安がいい」と断言できるレベルでした。

その後は堀江のブランド化等もあったり、大阪自体の国際化があったりが関係してか、以前より事件は増えたとは思います。

ただ、今でも夜に女性が1人で歩いたり、コンビニやスーパーで買い物する姿も普通に見ますし、特に怖い人に遭遇したりすることもないです。

私は地元の中学出身ですが、「ヤンキー」的な子も他地域からすると相当おとなしいレベルだと思います。

西区に事務所を構えて12年になりますが、いつも帰りが遅くても変な人に遭遇することもないですね。

アジア系の方はめちゃくちゃ多いですけど(以前は旅行目的な方々に見えましたが、今は生活されてる方も多いです)。

住民の気質

私の周りを見ると、親子代々西区という方が多いです。

自分と同じ小学校・中学校に入学させる親御さんも多い気がします。

その中で堀江地区のブランド化や大型分譲マンション建設ラッシュもあって、他地域から新たに西区に移住するファミリーもめちゃくちゃ増えています。

特に大型マンションが集まる堀江・新町・靭(西船場)・阿波座地区だと、買うにしても借りるにしても高額になるので、それぐらいの収入が確保できるクラスの方々が多く住まれている印象です。

私の住む九条地区は堀江から川を一本超えるだけですが、住居費は2/3〜3/4ぐらいになるのでは?と感じます。

古くからの民家や会社・工場が密集しているからか、建設しても売れないからか定かではないですが、大型分譲マンションがないのでファミリーが移住できるところが少ないのが難点です。

堀江・新町・靭地区とは違った下町情緒があふれて風情があったりします。

まとめ

住居費は高いかもしれませんが、生活環境、交通環境、教育環境、治安、どれをとっても住みよい町と言っていいのではないでしょうか。

ここ数年は海外(特に中国)からの移住者の方々も多いですが、私の知る限りでは大きなトラブル等も聞いたことはないです。

私達の世代はそういう方々との交流はほぼほぼないのですが、子どもたちの世代は新たな国際色豊かな西区像をつくってくれるのかもしれません。

公園とかではない「自然を求める」タイプのファミリーの方には不向きかもですが、それ以外の方々には住みよい区域なのではないでしょうか。

大阪市西区への移住をお考えの方は、ぜひ一度足を運んで区内のいろんな地域を実際に見てみることをオススメします!

関連記事一覧